診療理念
-
- 01的確な診査・診断
- 話せないペットを診るのに検査はとても大切ですが、不必要な検査はストレスになることもあります。
まずは目の前のペットと向き合い、症状を見極めます。その後に必要な検査を行い、治療方法をご相談します。
-
- 02インフォームドコンセントの徹底
- ペットの治療で大切なことは、飼い主さんのご希望に応じて、飼い主さんと病院が一緒に治療に取り組むことです。
ペットの状態や治療の選択肢をしっかりとご説明しますので、ご要望やご不明な点はなんでもお尋ねください。
-
- 03治療によるストレスや体への負担を最小限に
- 03治療によるストレスや
体への負担を最小限に - ペットの負担をできるだけ軽減することを心がけています。
傷口の小さな腹腔鏡手術や、副作用のリスクが少ないオゾン療法など、
ペットへの負担を考慮した技術や設備を積極的に導入しています。
院長あいさつ

ペットとご家族の幸せな時間のために
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。院長の本間尚巳と申します。
私は小さな頃から動物が大好きで、たくさんの動物と触れ合ううちに動物医療を志すようになりました。元気になったペットが、飼い主さんと一緒に笑顔で帰っていく姿を見るたびに、獣医師としての喜びを感じております。
当院は「飼い主さんとコンパニオンアニマル(ペット)の身になって診察する」ということをモットーに、診療を行っております。
人間よりも短い一生を送るペットにとって、徹底的に治療をすることだけが選択肢ではないと考えています。大切な時間を、大好きな飼い主さんと一緒に豊かに過ごすことこそが、ペットにとって幸せなことなのではないでしょうか。
飼い主さんにとって、ペットが苦しむ姿を見ることが、何よりもつらいことだと思います。今ある症状を和らげながら、ペットにとってより良い治療とはなにかを、飼い主さんと一緒に考えていきます。
ペットと飼い主さんがいつまでも健康で幸せに過ごせるように、スタッフ全員がチームとなってサポートさせていただきます。
「ここにきて良かった」と思っていただけるよう、より良い医療をご提供していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
経歴
- 出身大学 麻布獣医科大学
- 役職等 麻布大学同窓会静岡県会長
所属
- ■ 日本動物病院福祉協会認定病院
- ■ 日本獣医皮膚科学会会員
- ■ 日本獣医画像診断学会会員
- ■ 日本獣医がん学会会員
- ■ 日本獣医歯科研究会会員
- ■ 日本獣医神経病学研究会会員
- ■ 日本獣医内視鏡研究会会員
- ■ 日本獣医麻酔外科学会会員
スタッフ紹介
静岡動物医療センターのスタッフです。
お困りのこと、お気づきのことがありましたらどうぞお気軽にお声がけください。

診療助手3人