診察について

■ 診療対象動物
犬、猫など
■ 予約について
飼い主様や動物たちの待ち時間やご負担を減らすために、当院は予約制となっております。
お手数ではございますが、電話(054-251-1288)かWEB予約にて予約をお取りくださいますようお願いいたします。
■ 来院時のご注意
ケージやリードをご使用ください。
ペットの中には病院が苦手な子も少なくありません。
他の子に近づいて興奮したり、怖がってしまうこともあります。
ペットの安全のために、ケージやリードをご使用のうえご来院ください。
- 受診の際は下記内容をお伝えください
-
- どんな症状がいつ頃から起きているのか
- 尿や便、吐瀉物の状態
- 食事の内容や食欲の有無

■ 診療費用
診療費用は、ペットの種類や年齢、病状により異なります。 診療費用でご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。 当院ではペット保険(アニコム、アイペット)にも対応しております。

■ 二次医療施設のご紹介
必要に応じて、大学病院や県内及び県外の二次医療施設への紹介も行っております。
治療の流れ
-
1問診
まず、飼い主さんからお話をうかがいます。どんな症状がいつから続いているのか、尿や便の状態、食事についてなど、普段と違う様子がありましたら詳しくお聞かせください。
-
2診察・検査
検査の前に、しっかりと診察します。不要な検査はペットのストレスや負担になることもあるため、問診のお話をもとに経験や知識から総合的に診て、必要な検査のみを行います。
-
3診断・治療方法のご相談
診察と検査の結果をご報告し、病気や治療方法についてご説明いたします。ペットの様子を見ながら、飼い主さんのご要望もしっかりとおうかがいしますので、なんでもお話しください。
-
4治療開始
飼い主さんと治療方法をご相談し、決定しましたら治療を開始します。
ペットの状態から緊急を要すると判断した場合は、生命の維持を優先して治療を進めることがございます。